Colum

2021/11/20

負動産からの脱出!?

84

団塊世代が80代に突入する2020年代、日本は「多死社会」を迎えます。

親を亡くした後、欲しくもない土地や空き家を引き継ぐ子の世代が、処分コストや税負担に苦しむことは目に見えています。
不動産を負動産にしないために、まずは実家の不動産がきちんと現在まで相続登記してあるのか?権利証や法務局で調べてみて下さい。そして、どのような処分が考えられるのか?早めに不動産業者にご相談下さい。

遅れればそれだけ、選択肢が狭まる可能性があります。とりあえず相談したいという方、不動産を中心としたよろづ相談を承っております。

ハロー空き家!!
グッバイ空き家!!

まちなか

店舗用売買

価格70万(建物+借地権)

土地売買

砺波市庄川町高儀新 ※井波エリア外

【工業用地、資材置き場に適す】砺波市庄川町高儀新 277坪

価格693万

MAGAZINE

井波まちなかマガジン